Search
反復の証明
- abs300
- Oct 7, 2014
- 1 min read
記憶というのは暗記だとか勉強のイメージがありますが、
普段会話ができたり、今この文章が読めるのも記憶されているから
できるのです。
長期記憶の中に手続き記憶というものがあり
体で覚えるというものです。
車の運転や、タッチタイピングなどがその例です。
楽器の演奏、ダンスなどもふくまれますね。
昨夜、私が主催する「殺陣教室」の立ち回り稽古で
わざとスローモーションで動いていただきました。
数回それをしながら、実際はどういう心境でどううごいているのか。
立ち回りは演技なので、実際は斬ってないけどそう見せる動きです。
動きを体で覚えてから演技を加味していきます。
何度も何度も同じことを繰り返し反復するのですが
ここで大切なのは
ゆっくり 正確に 気持ちよく なのです。
スローで動き 刀の軌道を正確にすることで 気持ちよく演ずることができました。