

忘れた と 思いだせない の違い
顔は思いだすのに名前が・・・ な~んてことありませんか? 最近よ~わすれるなって。 でも、私からしてみたら、顔は思いだしているのだから 忘れているとは思わないのです。 名前という言葉につながってないだけの話。 忘れるっていうのは、顔も忘れ どこであったかも...


前田健太の穴を陽転思考で考える
2016年、広島東洋カープに所属していた前田健太投手が ドジャースにポスティングで移籍した。 2015年15勝あげた投手が抜けるのだから穴はたしかに大きい。 が、それを「陽転思考」で考えてみよう。 「陽転思考」とは、たとえマイナスなことでも現状を受け止めてプラスに転じる考え...


居酒屋について調べてみた①
居酒屋レポーターを4月から毎週させていただくこととなり、居酒屋について調べてみた。 日本における居酒屋 古事記に登場する逸話や歌から、8世紀初頭までには定着していた。「造酒司(みきのつかさ)」と呼ばれる役所の管轄の基、醸酒料としての米が租税として徴収された733年の記録が残...


あなたの隠れた価値
犯罪が起きない刑事ドラマ 平和な日常の水戸黄門 解答者のいないクイズ番組 はたして見るだろうか?価値観はそれぞれだが 見たい醍醐味の部分がないと価値を感じない。 価値観を考えるのにわかりやすい単位は値段だ。 100円の単三電池と10円の単三電池...


江川投手が9者連続三振とれなかった理由
ご存知の方もいらっしゃるでしょう。 1971年プロ野球オールスターで9者連続三振を奪った江夏投手。 そして1984年9人目でセカンドゴロを打たれた江川投手。 実は、江川投手がオールスターに出た年は 1人のピッチャーの投球は3イニングが上限で...


間違って記憶される
毎日見ている携帯電話。 ♯ (シャープ)と*(こめじるし) でも、よーーーーーーーく見てください。 ♯ではないのですよ。 シャープは横線が斜めになっています。 正しくは#(いげた)なのですね。 さらに、*も縦線ではなく 横線なのですね。...


公衆電話10円で何分話せる?
携帯電話を持ち始めて26年くらいになるかな? 公衆電話を使う機会がほとんどなくなった。 昔は、10円で3分話せたけど。。。 今も変わらない? 調べてみた。 なんと! 区域内平日AM8:00~PM7:00まで固定電話にかけて10円で57.5秒!!!※NTT西日本サイト参照(N...
『企業内人材育成推進補助金』を利用した研修の無料説明会
『企業内人材育成推進補助金』を利用した研修の無料説明会を下記日程で開催いたします。 日 時 2016年2月19日(金)14:10~15:20 受付14:00 場 所 合人社ウェンディひと・まちプラザ 研修室C (旧名称:広島市まちづくり交流プラザ)広島県広島市中区袋町6...


大坂城を建てたのは大工さん
子供のころ、 「大坂城建てたのだ~れだ?」 「豊臣秀吉じゃろ」 「違うわい、大工さんじゃーい」 なんて会話をされたかたもいらっしゃるでしょう。 なんで、こんな会話になるのか? 会話は、記憶が知識として蓄積されているから 成り立つのですね。...


ものまね芸人と記憶の関係
昔からものまね番組は大好きで見ていますが、 最近、みなさん本当に研究してるなぁと感心します。 さて、このものまね。似てるなぁ、上手いなぁと 視聴者が感じるのは、ものまねされているご本人さんの イメージを記憶から蘇らせながら見てるから起きる現象ですね。...