

俳優業は バック・トゥ・ザ・フューチャー
俳優が作品で演じる。そして作品ができあがりお客様に見ていただく。 できあがる期間が数日のものもあれば、1年かかるものもある。 生放送や舞台は、演じる側と見る側の時空は同じだが。 例えば2015年に撮影し 2016年に公開される映画だと...


いっしょに しましょう
言葉とは面白いもので、同じ意図のことを話しても相手の反応は間逆になることがある。 例えば、お取引先で 「そろそろ新しいホームページ作り直さないといけないですね」と提案したところ 「ま、そのうちにね」 とはぐらされてしまう。なんて経験のある方いませんか?...


燕vs鷹
燕vs鷹 東京vs福岡 青vs黄 プロ野球ファンならピンとくるかな。 ヤクルトvsソフトバンク 2015年の日本シリーズのカードです。 連想されるもの、またはイメージで置き換えているのです。 緑黒の中に赤黒 たまに黄黒 なんだとおもいます? 答えはスイカ。...


麻雀脳
麻雀を知っている人ならウンウンと思われる方も多いと思う。 麻雀は、脳を鍛えるのに最適だと。 まず指先を使う そして、いろいろな手牌で勝つ手法を模索する 点数計算をしたり 捨牌で相手の手を読んだり リーチやロンで感情が動く どうも徹夜でとか、賭けごととかイメージは良くないが...


手帳を持たない営業マン
以前、某企業の入社半年の営業マンに対し タイムマネジメント(時間管理)について社員研修を行った時なのですが、中に1人手帳を持っていない営業マンがいました。 スケジュールが全部、頭に入っているのかと思いきや 実は、毎日先輩営業マンに付いて行動しているので...

トリプルスリー
トリプルスリー プロ野球で1シーズンに 打率3割以上 本塁打30本以上 盗塁30個以上を 同時に達成すること。 2015年は、ヤクルト山田選手 ソフトバンク柳田選手 2人が達成いたしました。 トリプルスリーって3つの3てことですよね。...


2年ぶり
アクティブ・ブレイン・セミナー講師総会出席のため東京へ。 実に2年ぶり。過去これだけ東京から離れたことがなかったので、ある意味ワクワクしながら。 ところが、25年近く住んでいたからか、地下鉄もスイスイ乗り換え、まるで昨日まで暮らしていたかのごとく...


イメージさせる
限られた時間の中で、自己紹介や仕事内容を伝えるとき、 相手が興味をひく話題にするわけですが ここで、たとえ話などを加えると、相手がイメージしやすくなります。 悪役俳優です。「お主もなかなか悪よのぉ」 ほら時代劇で斬られたり、刑事ドラマで捕まったり、悪い役を専門でしています。...


中国新聞 朝刊「くらし面」
広島地区のかた向けにはなりますが 今朝の中国新聞「くらし面」ご覧いただけましたか? 私が行っている殺陣刀道(たてかたなどう)が掲載されています。 集中力 表現力 コミュニケーション力 を引き出すことができます。 立ち回りは、体で覚える いわゆる手続き記憶なのです。...


おもいこみ
先入観というのは、良い方に働けば仕事も効率よくでき 予備知識として活用できる。 が、それがあるゆえに 間違った方向に行ってしまうこともある。おもいこみである。 下記は、サザエさんに登場するキャラクター名 文字の順番を変えて表示しています。 2つ間違いがあります。...