Search
手帳を持たない営業マン
- 柿辰丸
- Oct 14, 2015
- 1 min read
以前、某企業の入社半年の営業マンに対し
タイムマネジメント(時間管理)について社員研修を行った時なのですが、中に1人手帳を持っていない営業マンがいました。

スケジュールが全部、頭に入っているのかと思いきや
実は、毎日先輩営業マンに付いて行動しているので
必要と感じたことがないとの返答。
自分の仕事はいつしてるのか?と尋ねると
先輩営業マンが帰宅してからだと。
今はそうなのかもしれないが、ゆくゆく1人で営業したり
自分の仕事をする時間の確保のためにも手帳を持ちなさいと伝えた。
そして、スキマ時間にすることを書きこむといいです。
スキマ時間とは、5分とか10分など
予定よりも前の仕事が早くかたづき空いた時間のこと。
・メールチェックをする
・かばんの中身を整理整頓する
・読書をする
・アポ取りをする
・新聞を読む
など、あらかじめ短時間でできるものを書いておく。
そうすることで、仕事の効率もあがる。
スキマ時間用の仕事を前もって作っておくということです。
スキマ時間に、スキマ時間にすることを書いてちゃNOですけどね(笑)