top of page
Search

CM

  • 柿辰丸
  • Oct 4, 2015
  • 2 min read

「最近、CMよく見ますよ」

と、言われることが多い。

ありがたいことです。

が!

必ずそのあとにつづく言葉が

「で、あれ何のCM?」

インパクトはあるのでしょうが、宣伝効果としては

肝心なものが伝わっているのか?

イメージ広告ならアリなのかもしれませんね。

あれは「広島テレビ住宅展示場」のCMです。

あと、よくいわれるのが、

「カープの監督をしているCM」

確かに赤い帽子をかぶっていますが、マークは「C」では無く「H」なんです。

特に広島県人は、そう見えるのでしょう。

そう見えたら、それで記憶が刷り替るんですよね。

記憶って曖昧なところもあるのです。

昔の友人と会い、懐かしい話をしている中でも、

所々、細かい部分で事実と違う場合がある。

でも、一度それで刷り込まれると、そうだと決めてしまうんですね。

受験勉強で、テストの答案が戻り、間違った所の正解をみて「あーそうか」だけだと、また同じ問題で間違った方の答えを書いてしまう。

もしくは、間違った問題だというのは思い出すのに正解は

思い出せない。余計イライラしますよね。

間違った時は実はチャンスで、ちゃんと正解をイメージ付けて記憶しなおせば、同じ問題に遭遇したとき

気持ち良く正解が思い出せます。

だから、私は「カープの監督じゃないんですよ。似てますけどね。Hな監督です」と伝えています。

すると、次にCM見た時に帽子のマークを注意して

見ていただけるでしょう。

ま、それで柿辰丸は「H」な人だと記憶されるかもしれませんが(笑)

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page