top of page
Search

マーフィーの法則

  • 柿辰丸
  • Nov 17, 2015
  • 1 min read

・科学者の前に幽霊は出ない。

・毎日望遠鏡を覗いている天文学者の前にはUFOは出ない。

・お寺で毎日写真を撮ってるプロのカメラマンは心霊写真を撮れない。

マイナスな考えをユーモアを交えて経験上を元に法則にしているものですね。

でも、たまたま空をに上げた人がUFOを見たり

科学者で無い人が幽霊を感じたり、

たまたま撮ったら心霊写真だったり と言うことです。

有名な例として

「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する」というのがある。

ならば安いカーペットならバターを塗ってない面が着地する確率が上がると逆法則になります。

ユーモアにユーモアで逆説を考えると、現実的な問題の解決策に気づくかもしれません。

この気づく力が大切なのです。

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page