

くさい臭いは忘れない
五感で感じた物はその時の感情とともに記憶に残りやすい。 特に視覚で見た物は圧倒的に記憶に残る。 そして2番目が臭覚なのです。 臭覚以外の4つの感覚(視覚、聴覚、味覚、触角)は視床下部を通って大脳皮質の各感覚領域に情報を送り、その後、海馬や扁桃体に到達します。...


ロンドンのタクシードライバー
脳の中に「海馬(かいば)」という部位がある。 タツノオトシゴのような形からそう呼ばれている。 ここは記憶の入口とされ、整理されたあと大脳皮質に 蓄積される。 アルツハイマー型認知症は、この「海馬」が委縮されるため脳障害が起きるのです。...