

ロンドンのタクシードライバー
脳の中に「海馬(かいば)」という部位がある。 タツノオトシゴのような形からそう呼ばれている。 ここは記憶の入口とされ、整理されたあと大脳皮質に 蓄積される。 アルツハイマー型認知症は、この「海馬」が委縮されるため脳障害が起きるのです。...

人の名前を覚えるには
人の名前が出て来ない・・・と言う方、顔は覚えているのに・・・という傾向があります。 右脳でイメージは出てくるが、左脳で司る名前に繋がってないのですね。 私は、セミナーで海馬が記憶の入口で、整理され蓄積されると伝えています。 しかし、その記憶を引き出すのは、前頭葉なのです。...