

こやつは御老公の名を騙る痴れ者。かまわぬ、斬れ! 斬り捨てい!
水戸黄で悪役の決まりセリフ 「こやつは御老公の名を騙る痴れ者。かまわぬ、斬れ! 斬り捨てい!」 自分に都合がよい思考回路。 そこで、印籠を見せられ本人だとわかると 「ええい、御老公とて構わぬ、斬れ!」 自分の非を絶対認めない。 こんな人周りにいませんか?...


受講生の感想1
アクティブ・ブレイン・セミナーは、記憶法を窓口にしていますが、 脳の正しい使い方をしつけ 『陽転思考』を基に、幸せな人生をおくるため 6つの考え方や3つの習慣をお話しいたします。 火曜日は、受講生のセミナー終了後の感想文を紹介いたします。 #感想可能性集中笑顔自信


『脳の強化書』
月曜日は「脳」に関する書籍を紹介させていただきます。 『脳の強化書』 加藤俊徳・著 脳を8つのエリアにわけて66のトレーニングが書かれています。 そのなかの1つ 感情系14を紹介いたしましょう。 「新しい美容院を開拓する」...


福岡開催決定!
10/18-19 博多でアクティブ・ブレイン・セミナーベーシックコース開催いたします。 11/9に福岡でアドバンスコースも開催されますので、ぜひこの機会をお見逃しなく。 詳細⇒http://www.oda-abs.com/seminars/detail/skey:3031/

夢脳
夢に向かって考え行動する脳のことを「夢脳」といいます。 へぇ~始めて聞いたって方もいるでしょう。 それもそのはずです 今、私がつくったんですから(笑) ①この夢は実現すると自信と決意をもつ ②いろんなことに興味をもち集中する ③感受性を豊かにして夢をイメージする...


第7回悪丁武会
第7回悪丁武(あちょぶ)会、楽しく開催いたしました。 今回のテーマは「人を喜ばす事が好き」 頭の中のイメージを、絵にかいてみると言う事をしました。 曖昧なイメージだと、絵の線が細かったり、絵自体が小さかったり ところが、ちゃんとイメージできたものには、色をつけたり構...


全脳
日常生活で我々は、左脳を使っている事が多いのです。 小・中学校での勉強も左脳を使う教科が多いのです。 よって右脳トレーニングが大切だと言われた時代もありました。 脳を活性化すると言うのは、左脳だけとか右脳だけでなく 全脳を鍛えるのです。...


親に隠れて
子供の頃、親に見つからないように飲んだもの。 そう、カルピスの原液。 今でこそ、カルピスウォーターとして市販されているが 元々は、原液を水で薄めて飲んでいた。 その原液に興味がわき隠れた飲んだ。 濃くて不味かったw この不味いという味覚は、40年経っても記憶にのこっている。...


好奇心
好奇心があるから見たくなる。 好奇心があるから欲しくなる。 好奇心があるから調べたくなる。 勉強というのは、本来この好奇心の延長にあるもの。 好奇心のあるものは忘れない。 #記憶好奇心勉強


未来記憶
興味のわく書物にであえた。 「未来記憶} 池田貴将・著 脳でイメージして週間化する。 毎日、自分自身が昨日の自分より0.1%づつ成長したら 1年後に1.4倍 5年後には6倍 10年後には、なんと38倍。 「継続」するには、感情がイヤイヤだと長続きしない。...