

屋外でガムを噛みながらピアノを弾くと脳に良い?!
林修の今でしょ講座をみていたら 認知症予防のことを、順天堂大学大学院 白澤卓二教授が教えてくれた。 ・両手の指を動かすのが良い ピアノを弾くと指を使うから全脳に効果がある。 ・噛むというのも効果がある。脳が活性化されます。...


夢実現コース 認定講師
11月23日 アクティブ・ブレイン・セミナーのプレミアムコース 「夢実現コース」の認定講師になりました。 夢とは大きいとか小さいとか、半年後だとか5年後とかいろいろありますが 夢を実現させるために、今からワクワクしながら行動すること。 ここが大事なところ。...


皿を割れ!
皿をたくさん洗う人は、たくさんの皿を割ります。 最悪なのは、皿を割ることを嫌がって洗わない人だ。 ~熊本県知事 蒲島郁夫~ 失敗を恐れて何もしないということ。 アクティブ・ブレイン・セミナーでは、1回失敗しても、もう1回すれば出来るかもしれない。...


「どうにもならないことを忘れるのは幸福だ」
ドイツの有名な諺です。 過ぎてしまったこと。 あーすれば良かった。 こーすれば良かった。 と言っても過去には戻れない。 負に感じる過ぎたことを忘れ これからどうする。と考えることで 幸せな人生になる。と言う意味です。 でもなかなか忘れろと言っても...


集中と熱中と夢中
私は、プラモデルを買ってはその日に全部作ってしまう。 これは『集中』というより『熱中』なんでしょうね。 実は何日もかけて作るから楽しい。 だから1日30分だけ取り組む。 これが『集中』なんでしょうね。 テレビゲームやスマホゲーム...


無料説明会 年内日程
イメージを使って脳を活性化(アクティブ・ブレイン・セミナー【無料】説明会) 場所 広島市まちづくり市民交流プラザ 広島市中区袋町6−36 日程 2014年11月11日(火)19:30~21:00 会議室B ...
アクティブ・ブレインをするとは?
何も毎日、記憶法を使うと言うことではない。 アクティブ・ブレイン・セミナーの基本となる 6つの考え方 ①マイナスの言葉の後にプラスの言葉で締める 自信と決意 ②好奇心と集中 5歳から触る ③イメージと感受性 楽しいと感じる ④目的とビジョン コンテストで賞をとりたい...


セミナー開催
今年も残り2ケ月。 お陰さまで13回のセミナーが開催されました。(11月12月予定含む) 先日、第20回を博多で開催の様子 来年は 広島県内の 福山や呉、三次あたりでの開催や 県外では、もちろん福岡 そして沖縄、新潟なども開催したいですね。...


「断る理由がない」
広島東洋カープの新監督。緒方さんに決まりましたね。 「断る理由がない」 これ流行語大賞にしたいくらいです(笑) 緒方さんとの写真がないので奥様との2ショット。 我々が子供の頃、プロ野球選手になりたい と夢をもってる人が多かったです。...


世界遺産を覚える
世界遺産って世界にいくつあるかご存知ですか? 2014年現在1,007件あるんです。 では、一番世界遺産が多い国はどこかご存知ですか? 一番はイタリアで50件です。 ベスト10をあげますと ①イタリア 50 ②中国 47 ③スペイン 44 ④フランス 39 ④ドイツ 39...